京都市でおすすめ人気の舌側矯正なら歯科5選比較|口コミ・評判で徹底解説!
PR

京都市でおすすめの舌側矯正!矯正装置を使用する時の注意点

京都市でおすすめの舌側矯正!矯正装置を使用する時の注意点

医師の指示に従って使用する

舌側矯正を成功させるために大切なことは、歯科医師の指示に従うことです。たとえば、硬い食べ物を避けることや、毎日の歯磨きを丁寧に行うことが指示されることがあります。その指示に従うことでトラブルの軽減につながり、スムーズに矯正治療が進むでしょう。もし、不安や疑問があれば、遠慮なく歯科医師に相談することも大切です。

また、矯正中にブラケットの破損や脱離など、トラブルが発生した場合は、次の予約日まで待たず速やかに歯科医院に連絡し、歯科医師の指示に従うようにしましょう。

矯正装置を装着した後に歯が痛むことがある

舌側矯正を始めると、歯が痛むことがあります。特に初めて矯正装置をつけたばかりや、ワイヤー調整した後は、鈍い痛みを感じることがよくあります。しかし、これは歯が動き始めている証拠で、一時的なものなので過度に心配する必要はありません。

ほとんどの場合、1週間程度で痛みは軽減していきます。ただし、我慢できない程の強い痛みを覚えたり、1週間以上経っても痛みが治まらない場合は、すぐに担当の歯科医師に相談しましょう。

歯磨きや矯正装置の清掃を徹底する

舌側矯正中は、通常よりも歯磨きと矯正装置の清掃に特に気を付けることが大切です。なぜなら、ブラケットの周囲は食べかすや歯垢がたまりやすく、これが虫歯や歯周病の原因になるからです。矯正中に虫歯や歯周病になると、歯科治療が優先される可能性があります。それにより、矯正期間が延びてしまうこともあります。

毎食後の歯磨きはもちろん重要ですが、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやタフトブラシを使って、ブラケットの周囲を隅々まで磨きましょう。

PAGE TOP